マンション建設ラッシュ、東武練馬駅南側の駅徒歩圏、練馬区北町(北町小・中学区)の現在
当社の地元、東武練馬南側、練馬区北町の地域では分譲マンションが建設ラッシュです。全戸がシングルタイプの投資用マンションではなく、ファミリータイプの通常の分譲マンションが東武練馬駅徒歩10分圏内で1丁目から3丁目の間に現在4軒建築中です。
タイトルの写真は、私のブログやTwitterで何度か取り上げている、北一商店街中央のスーパーユータカラヤ(旧西友店舗)跡地のマンション。九州の鉄道会社、西日本鉄道が手掛けています。当社の2軒隣にあり、商店街に面しているので、何とか1階を店舗にして欲しかったのですが… 昨年内に基礎工事が終わり、1階、2階あたりの工事でしょうか。
現在、1丁目に2現場、2丁目、3丁目それぞれ1現場づつ、計4現場の現在の写真を載せておきます。
しかし、ここまで一気に増えるのもいかがなものでしょうか…
(上の写真3枚)2丁目の現場。駅徒歩4分、北町浴場すぐ先。イニシア練馬北町。
住宅街の中に、突如現れた感じの現場。
(上の写真3枚)3丁目の現場。駅徒歩9分。川越街道の大宮バイパスと練馬車検場の間にあるセブンイレブンからすぐの所。エクセレントシティ練馬北町。
川越街道の信号から2軒目、セブンイレブンは徒歩数十秒です。
(上の写真3枚)最後は1丁目のもう1現場。駅徒歩10分強。環八側道と緑道の脇に。
名称も仮称となっており、まだ先の長そうな現場です。
川越街道で言うと、エニタイムフィットネスというジムとNTTドコモショップの
間の道を商店街に向かう右手です。
これら全てが完成し、入居を済ませれば、更に人口が増えます。
自衛隊官舎も新しい棟が増えて、綺麗に整いました。
小中学校はクラス数が増えているそうです。
少子化、人口減少に向かうこの日本で、この街はまだまだ人が増えて
活気を保って行けそうです。
しかし、それに伴い、新たに出てくる問題もあるでしょう。整備されなければいけない物も増えるかもしれません。
デベロッパーの売りっぱなし、そこまでです。町の事まで考えてはいません。
商店街、町会、警察署、区役所不動産相談員、等でまちづくりに参加させていただいている私としては、地域の暮らしやすさ、街の幸せづくりの為の不動産屋でありたいと思っています。みんなで、よい街にしましょう!

関連した記事を読む
- 2023/02/04
- 2023/01/31
- 2022/05/10
- 2022/05/06